[受験特集]薬学部入試のポイント
医歯薬予備校で化学を約20年担当、松本大地先生が入試のポイントを紹介!
- Vol
- 1
2026年度 薬学部入試のポイント Vol.1
薬学部へ行こう!事務局です。薬学部入試に関わる様々な情報をご提供致します。資料につきましては、薬学部専門予備校メディクールよりご提供頂いています。入試のポイント 第1回目は、全国の薬学部についての基本的な情報をまとめていますのでしっかりと覚えておいてください。
薬学部は元々、新薬の研究・開発を担う人材を養成するために設立されました。しかし、医学、医療の進歩に伴い、より高い専門性を持った人材を育てるべく細分化されました。2006年から6年制課程となり、現在の薬学部には6年制課程(薬学科)と4年制課程(創薬や薬科学科)の2種類が存在します。
まず知っていただきたいポイントは「薬剤師」になるためには6年制課程の薬学科に進む必要があるという点です。薬剤師国家試験の受験資格が取得できるのは6年制のみとなっており、4年制課程では国家試験を受験することはできません。薬の研究・開発を担う製薬会社への就職を希望する場合は創薬科や薬科学科などと言われる4年制学科に進学することでも実現可能です。ただし、4年制といっても大学院への進学率は概ね80%を超えており、学部卒業後も大学院へ進学して2~5年かけて修士課程・博士課程に進む人が過半数を占めるのが実状となっています。薬学部の卒業後の進路は意外にも多岐に渡ります。自分の目指す進路に合わせて、志望する大学、学科を検討してください。
現在、日本の薬学部を持つ大学は国立14大学、公立大学5大学、私立大学60大学(国際医療福祉大学・徳島文理大学は2学部)で79大学設置されています。以下に設立順に大学と所在地をまとめています。
国立大学
金沢大学/1867年 石川県金沢市
東京大学/1873年 東京都文京区
熊本大学/1887年 熊本県熊本市
千葉大学/1890年 千葉県千葉市
岡山大学/1890年 岡山県岡山市
長崎大学/1890年 長崎県長崎市
富山大学/1893年 富山県富山市
東北大学/1890年 宮城県仙台市
京都大学/1891年 京都府京都市
徳島大学/1925年 徳島県徳島市
大阪大学/1949年 大阪府吹田市
九州大学/1950年 福岡県福岡市
北海道大学/1954年 北海道札幌市
広島大学/1969年 広島県東広島市
公立大学
名古屋市立大学/1886年 愛知県名古屋市
静岡県立大学/1915年 静岡県静岡市
岐阜薬科大学/1932年 岐阜県岐阜市
山口東京理科大学/2018年 山口県山陽小野田市
和歌山県立医科大学/2021年 和歌山県和歌山市
私立大学
東京薬科大学/1888年 東京都八王子市
京都薬科大学/1892年 京都府京都市
明治薬科大学/1902年 東京都清瀬市
大阪医科薬科大学/1904年 大阪府高槻市(旧大阪薬科大学)
星薬科大学/1921年 東京都品川区
東邦大学/1925年 千葉県船橋市
慶應義塾大学/1930年 東京都港区
昭和薬科大学/1930年 東京都町田市
神戸薬科大学/1930年 兵庫県神戸市
東北医科薬科大学/1939年 宮城県仙台市
日本大学/1952年 千葉県船橋市
近 畿 大 学/1954年 大阪府東大阪市
名 城 大 学/1954年 愛知県名古屋市
第一薬科大学/1960年 福岡県福岡市
福 岡 大 学/1960年 福岡県福岡市
東京理科大学/1960年 千葉県野田市
武庫川女子大学/1962年 兵庫県西宮市
北 里 大 学/1964年 東京都港区
昭 和 大 学/1964年 東京都品川区
徳島文理大学/1972年 徳島県徳島市
神戸学院大学/1972年 兵庫県神戸市
城西大学/1973年 埼玉県坂戸市
北海道医療大学/1974年 北海道石狩郡
北海道科学大学/1974年 北海道札幌市(旧北海道薬科大学)
北 陸 大 学/1975年 石川県金沢市
新潟薬科大学/1977年 新潟県新潟市
帝 京 大 学/1977年 東京都板橋区
福 山 大 学/1982年 広島県福山市
摂 南 大 学/1983年 大阪府枚方市
就 実 大 学/2003年 岡山県岡山市
九州医療科学大学/2003年 宮崎県延岡市(旧九州保健福祉大学)
青 森 大 学/2004年 青森県青森市
千葉科学大学/2004年 千葉県銚子市
城西国際大学/2004年 千葉県東金市
帝京平成大学/2004年 東京都中野区
日本薬科大学/2004年 埼玉県北足立郡
武蔵野大学/2004年 東京都西東京市
広島国際大学/2004年 広島県呉市
徳島文理大学香川薬学部/2004年 香川県さぬき市
奥 羽 大 学/2005年 福島県郡山市
国際医療福祉大学/2005年 栃木県大田原市
金城学院大学(女子大学)/2005年 愛知県名古屋市
愛知学院大学/2005年 愛知県名古屋市
同志社女子大学/2005年 京都府京田辺市
崇城大学(熊本)/2005年 熊本県熊本市
高崎健康福祉大学/2006年 群馬県高崎市
横浜薬科大学/2006年 神奈川県横浜市
大阪大谷大学/2006年 大阪府富田林市
松山大学/2006年 愛媛県松山市
長崎国際大学/2006年 長崎県佐世保市
医療創生大学/2007年 福島県いわき市(旧いわき明星)
岩手医科大学/2007年 岩手県矢巾町
安田女子大学/2007年 広島県広島市
兵庫医科大学/2007年 兵庫県神戸市(旧兵庫医療大学)
姫路獨協大学/2007年 兵庫県姫路市※2025年募集停止
立命館大学薬学部/2008年 滋賀県草津市
鈴鹿医療科学大学/2008年 三重県鈴鹿市
岐阜医療科学大学/2020年 岐阜県可児市
国際医療福祉大学福岡薬学部/2020年 福岡県大川市
湘南医療大学/2021年 神奈川県横浜市
順天堂大学/2024年 千葉県浦安市
次回以降、国家試験の合格率や受験概要について解説していきますので是非チェックしてください。
薬学部は大学数も多く、情報を集めるのも大変です。メディクールでは受験情報をまとめた『入試資料集』を国公立、私立それぞれ作成しており、無料で進呈しています。是非ご活用ください。
メディクールホームページはこちら
医・歯・薬・獣医専門予備校 メディクール (medicool.jp)
- Vol
- 1