

愛知学院大学 薬学部
住所 | 〒470-0195 愛知県日進市岩崎町阿良池12(日進キャンパス) 〒464-8650 愛知県名古屋市千種区楠元町1-100(楠元キャンパス) |
---|---|
Tel | 0561-73-1111(入試広報課) |
URL | https://www.phar.agu.ac.jp/prospective_students/![]() |
医療系学部(歯学部、心身科学部)を有する中部地区で最大規模の総合大学

本学は、薬学部を始め、医療系学部(歯学部、心身科学部)を有する中部地区では最大規模の総合大学です。薬学部では、病院薬局・保険薬局での半年間の実務実習に対応して、予備実習を重視し、特に他に先駆けて模擬薬剤部や模擬薬局・模擬病室、無菌製剤室に、すべて最新の機器を揃えた薬剤実習センターを設置しています。また、総合大学の利点を生かし、歯学部や心身科学部、歯学部附属病院と連携したカリキュラムが特色のひとつで、薬剤師として求められるセルフメディケーションから処方せん医薬品までの包括的な薬学知識と、疾病に関する高度な専門知識、確かな実務能力を修得します。確かな薬学・医学知識はもちろんのこと、いたわりの心を持ち、コミュニケーション能力を備えた薬剤師を育成します。
学部を超えた交流の中で医療薬学を学び、社会に求められる人間性豊かな薬剤師を育成

本学部では、病院薬局・保険薬局での半年間の実務実習に対応して、予備実習を重視し、とくに他に先駆けて模擬薬剤部や模擬薬局・模擬病室、無菌製剤室にすべて本物の機器を備えた薬剤実習センターを設置しています。また、指導者に実務経験のある教員を8名採用。組織と設備の両面で実習の事前準備をサポートします。さらに総合大学の利点をいかし、医療系学部(歯学部・心身科学部)や歯学附属病院と連携を図り、いたわりの心を持ち、コミュニケーション能力を備えたリエゾン薬剤師を育成するためのカリキュラムを準備しています。
薬剤師国家試験合格率
本学は、卒業生(新卒+既卒)を合わせ総数176名が受験し、135名が合格しました。とりわけ、6年生新卒者で受験者数108名、合格者100名の合格率で92.59%となり、全国私立薬学部、薬系大学56校中6位の好成績となりました。
卒業後の進路状況
※2024年3月31日時点