東邦大学薬学部は入学定員増になります(220名⇒245名)
2024年度より、東邦大学薬学部の入学定員が増加します。入学定員は220名から245名になります。
薬の専門家として高度医療・急性期医療を支える病院薬剤師を養成すること、福祉を含めた地域医療やセルフメディケーションの進展に寄与する人材を養成すること、これらは社会から強く期待されています。この要請に応えるため、本学薬学部入学定員を増加しました。
心の温かい薬の専門家を養成
心の温かい薬の専門家として、様々な医療の現場で医師や看護師、その他の職種と共に「チーム医療」を推進し、医療の最前線で健康を守る良き医療人の育成を目指しています。薬剤師は薬や医療に対する深い知識や高い技術を持つとともに、社会貢献の心を持ち、豊かな人間性や高い倫理感が必要です。在学中の学びや様々な経験を通じてリサーチマインドや自己問題発見解決能力、国際感覚など、幅広い力を身につけてほしいと考えています。
自然科学系総合大学の強みを活かしたカリキュラム
医学部・看護学部・理学部・健康科学部と連携し、共同研究や5学部合同学術集会、学部横断的なカリキュラムがあるのも東邦大学薬学部の特徴です。例えば、付属病院の医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師など現在医療現場で活躍している専門職も参加する全学部合同のチーム医療演習では、学生のうちから他職種の視点や、薬剤師に期待される役割や責任を学び、チーム医療の一員として活躍できる力を養います。
付属3病院と連携した教育
1年次の早期臨床体験では、付属病院の病院薬剤師の業務をはじめ、あらゆる薬剤師の役割を学び、医療人としての自覚を高めます。充実した設備の中で行われる4年次のプレ実務実習では、付属病院の薬剤師や連携薬局の薬剤師も指導にあたります。プレ実務実習のカリキュラムと指導体制は付属病院薬剤部と薬学部が共同で構築しているため、実践を重視した質の高い内容になっています。プレ実務実習を終えると、各薬局・病院にて実務実習を行います。病院実習に おいては、多くの学生が付属3病院にて薬剤師の業務を学んでいきますが、実務実習プログラムも病院薬剤部の協力のもと組まれており、確実なステップアップが期待できます。また、付属病院内には薬学部実習生専用の研修室もあり、ソフト面のみならずハード面も充実させています。
入学者全員の薬剤師国家試験合格を目指して
低学年時から始まる充実した専門教育と併せ、「薬学総合教育部門」による学修に悩みを持っている学生を対象とした可能な限り細やかな学習・生活指導を実施し、基礎学力の確実な修得を支援しています。そして学生一人ひとりのサポートを行いながら、全員の薬剤師国家試験合格を目指します。国家試験合格率の高さに加え、6年制薬剤師養成率(6年制薬学部に入学した学生数に対してどれだけ薬剤師を輩出したかを示す割合)も好成績を修めています。
就職内定率は、毎年ほぼ100%
近年、あらゆる分野から薬学の知識を持つ人材のニーズがあり、知識と実践力を合わせ持つ本学の卒業生は薬のプロフェッショナルとして活躍しています。就職の支援では、就職担当教職員やキャリアカウンセラーが、より満足度の高い就職を目指し、学生一人ひとりの相談に対し、アドバイスを行っています。また、「TOHOアライアンス」という企業と東邦大学をつなぐ独自のネットワークを利用して、学生さんの就職支援に貢献しています。